注目記事

基礎生活での認知症とレク〈第2回〉

■安心できる環境を一つずつ

認知症の中核症状は、改善を求めていくことが難しいと言われています。
しかし、ROを様々な環境や関わりに散りばめることで、BPSD(※②)の中にある「時間が分からない」などの不安に働きかけ、それを除去することができれば、日常生活に彩りがみられるのではと考えます。
...

基礎生活での認知症とレク〈第1回〉

「基礎生活の中における、重度の方や認知症の方に対するレクリエーション」をテーマに、社会福祉法人一期一会福祉会の渡邊先生にお話を伺いました。日々の生活の中で使えるレクリエーション・支援のヒントが盛り込まれていますので、皆さまの現場でもぜひお役立てください。

介護レクで楽しく認知症予防を!<第2回>

■レクは認知機能の向上につながる

「レクリエーション」には、疲労をいやして元気を取り戻すという意味があります。心身ともに疲労回復効果が期待できるほかに、身体活動により脳血流が増大し、頭を使うゲームによる認知機能への好影響も報告されています。...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. ...
  6. 6

会員になると特典がいっぱい!
介護レク広場 会員特典

特典
1
3,500点以上の
レク素材・レクネタが
無料でダウンロード可能
特典
2
介護レク広場会員限定の
プレゼントキャンペーン
に応募可能
特典
3
おトクな介護レク情報を
定期的にメールでお届け

無料会員登録

ページTOPへ