
検 索とじる
みずき団子とは、岩手県の小正月行事。
ミズキの枝に色とりどりの団子を1月14日~16日に飾り、五穀豊穣を祈る行事です。どんど焼きにも似ていますが、その日には食べずに数日間飾ることが特徴です。...
寒い中でも鮮やかな花を咲かせる「椿」と「山茶花(さざんか)」。どちらもツバキ科ツバキ属に属する植物でとてもよく似ているため、パッと見ただけでは区別がつきにくい花です。...
色とりどりの毛糸で作るポンポンツリー。クリスマスのレクリエーションにもぴったりです♪毛糸をくるくると巻くので、手先や指先の運動にもなりますよ。
監修/高橋敦子 介護レクコーディングデーター