知っておくと自慢できる!ロープの結び方
釣りや登山などのアウトドアで活用できる「ロープの結び方」。知っておくと普段の生活でも便利なものがありますよ。いろんな結び方を覚えて、日常で活用してみませんか?
レクリエーションを通じて新しいことを覚え、実際に手先を動かすことで脳の活性化にもつながります。
...

検 索とじる
釣りや登山などのアウトドアで活用できる「ロープの結び方」。知っておくと普段の生活でも便利なものがありますよ。いろんな結び方を覚えて、日常で活用してみませんか?
レクリエーションを通じて新しいことを覚え、実際に手先を動かすことで脳の活性化にもつながります。
...
♪夏も近づく八十八夜~~♪手遊びでも使われる「茶摘」ですが、合いの手や足踏みを加えて頭の体操をかねてみませんか?
しっかり口を動かすことで、お口の体操にもなりますよ!
監修/小山久子 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会公認講師
「いっせーので」のかけ声とともに、立てる親指の数を連想して当てるゲームを足バージョンにアレンジ!
かけ声は地域によって変わりますが、皆さんも一度は遊んだことがあるのでは?...
2つのサイコロの計算を取り入れたビンゴゲームはいかがでしょうか?楽しく遊びながら、脳の活性化も期待できるゲームレクリエーションです。個人で楽しむこともできますが、利用者さん同士3~4人でチームを組むとより盛り上がりますよ!...
オーブンやホームベーカリーを使わずにできる、パンづくり♪
生地をこねる工程では、男性の利用者さんに協力いただきましょう!チーズ入りなので、ピザのような味わいでパクパク食べられます。食後は、中に入れる具材のアレンジを話し合って、次回のレクにつなげてみませんか?
...
みずき団子とは、岩手県の小正月行事。
ミズキの枝に色とりどりの団子を1月14日~16日に飾り、五穀豊穣を祈る行事です。どんど焼きにも似ていますが、その日には食べずに数日間飾ることが特徴です。...
身近な小物を使ったゲームレク。指先を開いたり閉じたりと、指先の運動にもなります。
また、じっくり集中しながら行うので、思わず大人も熱中してしまうゲームレクです。
監修:添田譲二 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会認定講師
寒さに強い菊は、秋の代名詞とも呼ばれます。
季節を感じながら、お座敷遊びをレクリエーションで楽しんでみませんか?土佐のお座敷遊び「菊の花」。大人の遊びとして、男性の方にも楽しんでいただけるのではないでしょうか?監修/松尾純子 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会名誉理事