1

- 定番のあのネタをひとひねり!あみだで“ごきげんよう”
- レクネタ:いつでも使える 2024.07.30
検 索とじる
レクネタ:春
2025.04.10
♪夏も近づく八十八夜~~♪
手遊びでも使われる「茶摘」ですが、合いの手や足踏みを加えて頭の体操をかねてみませんか?
しっかり口を動かすことで、お口の体操にもなりますよ!
監修/小山久子 一般社団法人日本アクティブコミュニティ協会公認講師
①好きなお茶、知っているお茶の種類を書き出します
皆さんに知っているお茶を質問し、回答をホワイトボードに書き出します。
【お茶の種類の例】
・ほうじ茶
・煎茶
・抹茶
・どくだみ茶
・紅茶
・ウーロン茶
・ジャスミン茶
・プーアール茶
②書き出したお茶から4つ選びます
人気のお茶や、「そんなお茶もあったわね!」などから、4種類選びましょう。
③選んだお茶を合いの手に、「茶摘」を歌います
歌詞の1フレーズごとに、選んだお茶の種類を合いの手として入れます。慣れてきたら、同時に手拍子や足踏みを加えてみましょう。
<例>
夏も近づく八十八夜♪ 「抹茶!」
野にも山にも若葉が茂る♪ 「緑茶!」
あれに見えるは茶摘じゃないか♪「麦茶」
あかねだすきにすげの笠♪ 「プーアール茶」