• HOME
  • 注目記事
  • 認知症の方との集団レクで押さえておきたい5つのポイント<第2回>

注目記事

認知症の方との集団レクで押さえておきたい5つのポイント<第2回>

2024.03.21

本特集の第1回では、認知症の方との集団レクのポイントを2つお伝えしてきましたが、第2回では残り3つのポイントをご紹介します。

ぜひ、5つのポイントを押さえながら、皆さんのレクリエーションに取り入れてみてください!


<第2回>認知症の方との集団レクで押さえておきたい5つのポイント

■ポイント③:1つのプログラムは長くて10分まで!

・同じことを10分以上続けない
ゲームであれば対戦相手を変える、体操であれば曲を変える、など変化がつくように工夫しましょう。
同じことを続けてしまうと、集中力が持続しません。10分単位でプログラムを組み、その内容に沿って事前に準備しましょう。

・途中でブレイクタイムを入れる
同じことが続いてしまう場合は、10分に1度ブレイクタイム(休憩やお話する時間)を間にはさみましょう。

・集中しているときは続行する
クラフトなどの作品づくりで、参加者が集中して取り組んでいるようであれば、そのまま続けましょう。ただし、参加者の様子をしっかり観察し、水分補給など休憩のタイミングを考えるようにしましょう。


■ポイント④:安心して参加できる雰囲気をつくる!

・レクは自由な場
参加したくない場合は、無理強いをしてはいけません。強制的に参加させられた、という気持ちにさせてしまうと、レク=嫌な時間になってしまいます。

・恥をかかせない
「覚えていないことが恥ずかしい」「できないから恥をかく」「わからないから参加したくない」と思わせてしまうシーンをつくらないよう、注意しましょう。

・レク担当者の声かけで雰囲気が変わる!
「できなくても大丈夫!一緒に考えましょう♪」といった声かけで、その場の雰囲気が変わります。相手が安心できる声かけを工夫してみましょう。
また、レクの進行に必死にならず、合間で参加者1人ひとりに話しかけることを忘れないようにしてください。あなたの一言で、相手にとっては「安心できる場」になりますよ。


■ポイント⑤:古きよき時代を思い出せるつなぎトーク

・「昔は〇〇だったらしいですね」
〇〇の引き出しをたくさん持ちましょう。皆さんのことを教えてください、という気持ちが、参加者の心をつかむきっかけになります。

・脱線OK!
声かけがきっかけで昔話に花が咲き、行っていたレクリエーションから脱線しても問題ありません。参加者に楽しんでいただくことを、一番に考えてください。

いかがでしたでしょうか?

何の工夫もなく、認知症の方同士でコミュニケーションをとり、集団レクを成立させるのはとても難しいことです。

まずは5つのポイントを押さえつつ、グッズや音楽、人(スタッフ)、思い出などを通し活用することで、同じ時間・場所を共有しやすくなります。ぜひ、皆さんで楽しめるレクリエーションができるよう、取り入れてみてくださいね。

<関連記事>
認知症の方との集団レクで押さえておきたい5つのポイント<第1回>

会員になると特典がいっぱい!
介護レク広場 会員特典

特典
1
3,500点以上の
レク素材・レクネタが
無料でダウンロード可能
特典
2
介護レク広場会員限定の
プレゼントキャンペーン
に応募可能
特典
3
おトクな介護レク情報を
定期的にメールでお届け

無料会員登録

ページTOPへ