【特集】3つの生活時間を知ると介護レクが豊かになる!<第3回>
■「豊かな」社会生活時間
何かしらの役割を提供し、その積み重ねで共同体に所属意識をもっていただく。
これが、社会生活の復元(再現)となります。
...
検 索とじる
■「豊かな」社会生活時間
何かしらの役割を提供し、その積み重ねで共同体に所属意識をもっていただく。
これが、社会生活の復元(再現)となります。
...
1日の時間は、すべての人間に平等に与えられた「24時間」です。
高齢者が3つの生活時間を活き活きと送ることで、介護レクが豊かになりますよ。
それぞれの生活時間がどんな状態になると良いのか…考えてみませんか?
1日の時間は、すべての人間に平等に与えられた「24時間」です。
皆さんは、この24時間を普段どのように使っているか(過ごしているか)考えたことがありますか?
■レクリエーションプログラム~クラフトレクの場合~
自由な発想で想像力を発揮させる制作活動はとても楽しい時間です。しかし作品づくりとなると、素敵な作品に仕上げることを目的としてしまい、スタッフさんが手を出しがちになっていませんか?年を重ねると、自分の発想で自由に物事を考えたり、作ったりする機会は減っていきます。...
■レクリエーションプログラム~音楽・体操レクの場合~
普段から音楽や体操のレクリエーション活動を行っている施設は多いのではないでしょうか?要介護度が高く、あまり感情が表に出ない方には、音楽や体操などで簡単に身体を動かせる活動がオススメです!...
「要介護になった人を、もう一度自立状態に引き戻すこと」を目的とした自立支援介護。リハビリや機能訓練も大切ですが、そこにはご本人の気持ちが大きく関わっています。
...
第1回では、高齢者の「生きがい」を引き出すことの大切さ、また、それには3つの「作る」が必要になることを紹介してきました。では、3つの「作る」は高齢者にとって、具体的にどのような状態になるのでしょうか?