梅干しの原型とも言える梅の塩漬けが「梅干し」として、初めて書物に書かれたのは平安時代のことだそうです。縁起物、特別な物とされていた梅干しでしたが、戦国時代に入ると「栄養を補給でき、軽くてかさばらない」という理想的な兵糧食として普及しました。庶民の間にも広がったのは江戸時代のこと。梅干し売りが声を上げながら売り歩いたそうで、冬の始まりを告げる風物詩ともなっていたようです。
春の味覚
難易度: ★★★
ナナホシテントウ
難易度: ★★★
山茶花(サザンカ)
難易度: ★★★★
絵馬(巳年)
難易度: ★★★
フリージア
難易度: ★★★★
コキンチョウ
難易度: ★★★★
七夕
難易度: ★★
鈴虫
難易度: ★★★★
すいか割り
難易度: ★★★★
こいのぼり/遊友出版
難易度: ★★★★