
1月9日発売Vol.5(2・3月レク)の特集チラ見せ! 特集は「介護予防につながるアイスブレイク」です♪ お花見やお散歩など、お出かけしたくなる「春」に向けて、レクで楽しく普段動かさない部位を動かし、介護予防につながるレクをご紹介!! 部位ごとに、効果的なポイントなども併せて掲載しています♬ ぜひ、お楽しみに! ↓介護レク広場.book Vol.5はコチラ↓ https://cart.kaigo-rec.com/products/detail.php?product_id=12
先日、1月発売5号の取材に「くみのき苑デイサービスセンターも陵南」さんに伺いました! 5号のレクは、リズムを楽しむ銭太鼓(風)。折込チラシを丸めて棒状にしたものを銭太鼓に見立てて音楽レク♪ 民謡のリズムに合わせて行いましたが、民謡を流すと自然に歌いだす方も!! 当日参加予定ではなかった方も楽しそうな雰囲気に引き寄せられ、飛び入り参加され楽しんでいただきました♬ 当日の様子は5号にて! 5号は人気企画「あの頃あの日になにがあった?」を1冊にまとめたオリジナルカレンダーが付録でついてきます!! ぜひ、お楽しみに ↓介護レク広場についてはコチラ↓ https://www.kaigo-rec.com/book/index.html
2018年9月15日(土)大阪南港ATCエイジレスセンターにて「レクリエーション介護士の日記念イベント」を開催しました!名誉理事の堅本先生、松尾先生、善家先生をはじめ、総勢約60名の方にお集まりいただきました。 レクリエーション体験会では、中井先生によるお手玉などを使ったレクに、お集まりいただいた方々は時間を忘れて楽しまれていました。続いて久保先生による大きく息を吐きながら大きな声を出すレクで、会場一体となって笑顔が溢れていました。始めは少し緊張感がありましたが、先生方の熱のこもったレクを体験するにつれて隣同士でアドバイスする場面も見られ、楽しく学んでいただけたと実感しました。 特別公演では、みのりグループホーム平野の横川様の絵本やスライドを使った様々なレクを紹介いただき、現場の現状やアイデアを色々とご教示いただきました。 その後の交流会でも、たくさんの方が意見交換や写真撮影をされていて、介護レクリエーションについて理解を深められた1日となりました。 ご参加いただいた方々、ご協力いただいた先生方のおかげで大盛況のうちに幕を閉じました。ありがとうございました。また機会を設けて、さらに大勢の方に「介護レクリエーション」の重要性を周知していきたいと思います。
No comments by administrator yet.